保守主義の教科書

当ブログでは「保守主義」(Conservatism)とは何か、「保守主義」に基づく様々な見方など、日本における「真正の保守主義者」である中川八洋(やつひろ)筑波大学名誉教授の著書から紹介していきます。

  • Home

平等

「平等」に対する批判的考察

2020.09.11 13:20

左翼や共産主義者らが声高に叫ぶ「平等」について、中川八洋氏の著書『保守主義の哲学』と『正統の哲学 異端の思想』からの抜粋を中心に、その批判的な考察をご確認頂ければと思います。「平等」「平等主義』の問題点「平等は専制主義(全体主義)のもとにおいてのみ可能である。そして社会が平等を望...

「全体主義」とは何か?

2020.08.31 12:46

「『保守主義』とは何か?」で、「保守主義(もしくはその周辺の哲学)は、全体主義との戦いにおいて構成された思想であって、それ自体で思弁的に作られた思想ではない。このため、保守主義思想を研究する場合には、それが『敵』とした全体主義の研究を決して欠くことができない」(中川八洋『保守主義...

ルソーについて

2020.08.27 13:53

フランス革命にも影響を与えた、フランスの政治哲学者ジャン=ジャック・ルソー(1712~1778)について、その本性を、中川八洋氏の著書『正統の哲学 異端の思想』からご紹介します。ルソーの生涯「ルソーはうまれてすぐ母に死なれ、10歳の時に父に棄てられた孤児である。青春時代は貴婦人の...

保守主義の教科書

当ブログでは「保守主義」(Conservatism)とは何か、「保守主義」に基づく様々な見方など、日本における「真正の保守主義者」である中川八洋(やつひろ)筑波大学名誉教授の著書から紹介していきます。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 保守主義の教科書.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう